よくある質問 

サイト内検索浜松市のホームページ制作・スマートフォンサイト・高機能CMSサイト管理画面

Home > リハビリテーション部 > Q&A > よくある質問

よくある質問

Q.リハビリテーションにはどんな種類がありますか?

A.当院には理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がいます。ご自分で動ける方~寝たきりの方まで、患者様個人の障害に応じた個別のプログラムを実施しています。急性期や回復期の病院を経て、当院でリハビリテーションを実施し、自宅に帰った方も多数いらっしゃいます。

Q.どんな病気がリハビリテーションの対象ですか?

A.当院には、ALS(筋萎縮性側索硬化症)やパーキンソン病など進行性の神経難病、脳卒中や脊髄損傷などの中枢神経疾患、変形や骨折などの整形外科疾患、リウマチなど疾患は様々です。身体で気になることがある方や、リハビリテーションの希望がある方は、当院連携室までお気軽にご相談下さい。

Q.病院を退院した後にもリハビリテーションを受けることはできますか?

A.在宅生活を送る方が受けられるサービスとして、医療保険によるリハビリテーションと、介護保険によるリハビリテーションがあります。内容としては、 外来リハビリテーション訪問リハビリテーション通所リハビリテーション(デイケア)などがあります。当院は介護施設を併設しており、 通所リハビリテーション、通所介護(デイサービス)のサービス利用が可能です。いずれのサービスでもリハビリテーションを受けられます。詳しくは当院連携室にお問い合わせ下さい。

Q.リハビリテーションに日数の制限はありますか?

A.医療保険では、リハビリテーションを実施できる日数の上限が定められています。しかし、進行性の神経・筋疾患(つまり神経難病)の患者様は日数上限を超えていても、医師がリハビリテーションが治療上有効と医学的に判断した場合は、この日数制限の除外対象患者に該当するため、日数の制限に関わらず継続的にリハビリテーションを実施することが可能です。

Q.人工呼吸器をつけていてもリハビリテーションは処方されますか?

A.人工呼吸器を使用している方でもリハビリテーションは処方されます。理学療法では呼吸リハビリテーションにより胸の動きの柔軟性を高めて息苦しさを軽減したり、痰を出しやすくしたりします。また作業療法では、人工呼吸器をつけながらでも動作方法や環境を整備することで、出来ることを増やす工夫をします。言語聴覚療法では飲み込みや発声の訓練をして食事やコミュニケーションが行いやすくなることを目指します。

Q.レスパイト入院は受けてくれますか?

A.レスパイト入院も対応可能です。 レスパイト入院はリハビリテーションの観点からも有効なシステムであり、神経難病の患者様は病状の進行により介助方法や意思伝達方法、食事形態、ホームプログラムなども病期に合わせて変更していく必要があります。当院では、レスパイト入院の期間中に医師やセラピスト、看護師などから病期に合ったケアの方法、介助方法などを指導・アドバイスすることも可能です。
※レスパイト入院とは、在宅介護などで介護者が介護疲れになってしまうこと防ぐために短期間入院を利用するというシステムです


お問い合わせ

TELTEL053-588-5000
FAXFAX053-588-5001
医療法人社団 三誠会
北斗わかば病院
住所:
静岡県浜松市浜名区於呂3181番地1
詳細はこちら
北斗わかば病院リクルートサイトバナー
事業計画及び財務内容の公開

医療法人社団 三誠会の事業計画や財務内容を公開しています。当院に於いて閲覧可能です。財務課にて対応致しますので事前にお電話にてお申し込みください。